7月14日(火)さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ご飯・牛乳です。 「とうがん」は7月から9月が最盛期の、夏が旬の野菜で果実を食用とします。果実は大きく、長さ30〜40cmほどの楕円形、または球形で、熟すと表面がロウのような白い粉でおおわれます。貯蔵性が高く、果実を切らずに風通しの良い冷暗所に置けば他のウリ類がなくなる冬まで保存できるとされることから「冬瓜」という名前があります。 7月13日(月)ポークトマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・発酵乳・黒糖1/2パン・牛乳です。 今日の「ポークトマトスパゲッティ」には生のトマトが使われています。 トマトは体の抵抗力を高めるとされるビタミンCやカロテンを多く含んでいます。また、便秘や生活習慣病を予防し、体内の有害な物質を排出する食物繊維のペクチン、高血圧の予防に有効なカリウムなどを含んでいます。 7月10日(金)豚肉の香味あげ・すまし汁・あっさりきゅうり・ご飯・牛乳です。 「豚肉の香味あげ」は、豚肉(角)にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、油で揚げます。 しっかりと味がしみ込んだ、食べ応えのある献立です。 4年生出前授業スライドを使ったり、クイズを交えたりと丁寧に説明してくださりました。 ごみを減らすために自分たちができることは何かを考えることができました。 7月9日(木)かぼちゃのミートグラタン・スープ・すいか・おさつパン・牛乳です。 「すいか」は ほとんどが水分であるため、夏の水分補給に適したくだものです。 熊本県でたくさん作られています。 色つやがよく、ずっしりと重いものを選びましょう。 給食室には、片江小学校分と相生中学校分を合わせて16個の すいかが届けられました。 1つのすいかを64個に切り分け、クラスごとに分けています。 |