【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2/2 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習の様子です。みんな集中して学習に取り組んでいます。

2/1 今日の給食 いわしのしょうがじょうゆかけ【節分の行事献立】

献立:いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳
エネルギー:612kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

2/1 全校朝会

画像1 画像1
(学校長講話 要旨)
 おはようございます
 あっという間に2月になってしまいました。明日は2月2日節分です。そして2月3日は立春といいます。今年は一日ずつ例年より早くなっています
 節分は季節を分ける日ということです。今の暦でいうと大みそかになります。
 立春から暦のうえでも春が始まります。だんだんと春を感じることができるようになってくるころといわれています。植物や動物の様子をよく見て春の気配を感じてください。
 まだまだ寒い日が続きますが、手洗い・うがい・マスク着用を忘れずに健康管理に気を付けて、命を大切に元気な毎日を過ごせるよう心がけましょう。もちろん学校だけではなく、放課後公園などで遊ぶ時や、出かけるときも気をつけましょう。
 写真は2月の玄関掲示です。

1/29 今日の給食 さごしのしょうゆだれかけ

献立:さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳
エネルギー:591kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

1/29 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の学習の様子です。集中して取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31