2月24日(水) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「1年間をふりかえろう」
1年間、どんな出来事あったのか

国語科「スイミー」
スイミーの様子について考えていました。

2月22日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「6年間のまとめ」
これまで学習したことの復習をしていました。

国語科「文章をわかりやすく並び替えよう」
より読みやすい文章にするには、どうしたらいいのか考えていました。

体育科「サッカー」
ボールコントロールの練習をしていました。

2月22日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「跳び箱運動」
抱え込み跳びを上手に跳んでいる児童の試技を見て、コツをつかんでいました。

国語科「資料を見て考えたことを話そう」
発表の練習をしていました。

社会科「白神山地」
白神山地のはたらきについて学習していました。

2月22日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「箱の形」
習熟度別少人数学習を行っていました。
箱の形の仲間分けの仕方を考えていました。

2月22日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「外国のことをしょうかいをしよう」
グループで協力してポスターづくりをしていました。

音楽科「パフ」
パートに分かれて、練習をしていました。

理科「おもちゃづくりにむけて」
何のおもちゃをつくり、そのためには、何が必要なのか考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 クラブ活動(最終)