2月9日 5年外国語活動”What would you like?”で互いに英語での表現を学び合いました。 2月8日の給食☆ごはん ☆泉だこのやわらか煮 ☆みそ汁 ☆こまつなの煮びたし ☆牛乳 でした。 『泉だこ』 「泉だこ」は、大阪湾の泉州沖でとれるマダコです。大阪湾は、たこのえさになるエビやカニなどが豊富で、潮の流れがおだやかなため、やわらかくておいしいたこが育ちます。 今日は、「泉だこのやわらか煮」で登場しました。 2月8日 全校朝会毎週、月曜日の全校朝会のたびに、児童の皆さんが学校へ登校する日の数を伝えています。3学期の日数が短いですので、目標を持って残りの日を大切に過ごしてほしいと思います。特に6年生は、28日しかありません。他の学年も30日です。そこで、皆さんに伝えたいお話があります。 それは、「どうせ無理。」という言葉についてです。目標や夢に向かって何かを取り組んでいるときに「どうせ無理」と言ってしまうとそこですべてが止まってしまします。皆さんは夢や目標に向かってこれから様々なことに挑戦して、夢をかなえていってほしいと思います。夢はあきらめない限りかなうと信じて進んでほしいと思います。周りの友だちにも「どうせ無理」という話が出たら、「こうすればいいよ。」とか「こうすればできるよ。」という話をしてほしいと思います。 特に6年生は、様々な行事が小学校で最後になります。28日の登校の日をよりよく過ごしていきましょう。 2月4日 図書室 おすすめの本図書委員会の児童と図書館補助員の方で図書室の開放をしています。 2月は、節分にちなんで「鬼」が登場するお話が紹介されています。 ぜひ読んでみましょう。 2月5日の給食☆レーズンパン ☆押麦のグラタン ☆スープ ☆いよかん ☆牛乳 でした。 『押麦』 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかを取り、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。 押麦には、おなかの調子を整える食物繊維が、精白米の約20倍、玄米の約3倍も多く含まれています。 今日は、「押麦のグラタン」で登場しました。プチプチとした食感で香ばしく、子どもたちにも好評でした。 |
|