「ぞうきん」(1) 6年2組
6年生の子ども達が心を込めて、手縫いのぞうきんを作ってくれています。「卒業」という言葉が現実的になってくる時期です。教室の後ろには「卒業まであと〇日」というカウントダウンの掲示物がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「ぞうきん」(2) 6年2組
6年生の子ども達が心を込めて、手縫いのぞうきんを作ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(1) 6年1組
理科学習の様子です。今日の学習課題は「発電した電気をたくわえて使うことができるのだろうか」です。新しく入ってきた学習内容です。私が6年生の担任をしている頃にはなかった内容です。私自身も興味深く実験を見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2) 6年1組
理科学習の様子です。手回し発電機を使って実験に取り組んでいます。楽しそうなんですが、しっかり課題追究はできています。楽しくいきいきと学ぶ姿を見せてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
|