手あらい・うがいがんばり週間
2月1日(火)〜5日(金)まで「手あらい・うがいがんばり週間」です。例年に比べて、新型コロナウイルス感染症対策のために、特に気をつけている児童が多いように感じました。まだ寒さは続いて水は冷たいですが、引き続きがんばってほしいです。
この1週間の成果をがんばりカードに記録しています。後日、集計した結果、子どもたちが努力した結果をお知らせいたします。 一人一台の端末
2年生が、パソコンにIDとパスワードを入力していました。これらのパソコンは、政府から一人一台の端末として各学校に配布されました。各教室に格納棚が配置され充電されているので、使いたいときに各自がすぐに用意することができます。
本体とキーボードが取り外せます。本体を取り外して、カメラ機能を使って教室内を回って撮影していました。 このIDとパスワードは中学校を卒業するまで使うので、忘れないで大事にしてほしいです。 小学校の ことを しょうかいしよう
1年生では国語科で「小学校の ことを しょうかいしよう」を学習します。大型テレビに、入学したころの様子が映し出されました。児童は「なつかしい」と大喜びでした。
この単元では、もうすぐ2年生になるにあたって、新しい1年生に北粉浜小学校のことを紹介する文章をつくります。まず、今年度1年間を振り返って「春・夏・秋・冬」それぞれの季節で心に残った出来事を振り返っていました。最近のことですが、雪が降ったことやビオトープに氷が張ったことが印象に残っているようでした。 この 人を しょうかいします1
2年生は国語科で「この 人を しょうかいします」の学習をしています。1組では、「身のまわりにいる人で、紹介したい人」を決め、紹介したい内容を短冊にいくつも書き出していました。できた児童から、短冊を切り分けて、伝える順を考えながら並べていきました。
どのような順で並べたら相手により伝わるかを考えていました。なかなか決まらないようで、短冊を何度も入れ替えていました。 この 人を しょうかいします2
2年2組でも国語科で「この 人を しょうかいします」の学習をしていました。紹介したい内容を短冊にいくつも書き出していました。「りょうりがとくい」「やさしい」という照会内容が多かったです。きっと家族のだれかだと思います。「はじめ」「なか」「おわり」を意識して、紹介する順を考えていきます。
黒板には例として出野先生の紹介が書かれていました。 |