朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

カッターナイフタワー

2年2組が図画工作科で「カッターナイフタワー」に取り組んでいました。タワー自体は色紙を折ると形ができるので難しくありませんが、窓やドアをきるためにカッターナイフを使うのですが、思うように扱えません。それでも、慣れてきたようで複雑な形の窓も見られました。色紙の表裏の色が違うのを活かす児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの道具

1年生教室の後ろには、生活科で習った昔遊びの道具が置かれていました。名人に教えてもらった後も、時間を見つけて練習しているのでしょう。
画像1 画像1

うちゅうせんに のって

1年生は道徳科で「うちゅうせんに のって」を学習していました。宇宙船に乗った宇宙人がきれいな星、地球を見つけて、「海底」「富士山」「夜景のきれいな神戸」に飛んでいきます。みんな宇宙人になったつもりで、それぞれの場所の素敵な点を発表していました。
その後、他にも児童が知っている美しい場所を発表してもらいました。児童は元気に挙手しました。発表した場所を大型テレビに映したいのですが、「ホテル」「ディズニーランド」などはできないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)の給食

1月29日(金)の給食は、コッペパン・マーマレード・牛乳・あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズです。あじには、血や筋肉を作るたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムのほか、ビタミンなども含まれています。あじの脂質には、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)がたくさん含まれています.
レモンの酸味が揚げた白身魚のあじをさっぱりと包み込んで、美味しいマリネです。
画像1 画像1

おはなしを かこう

1年生は国語科で「おはなしを かこう」を学習しています。前時には、自分で物語を考えていました。本時では、自分の物語が書けた児童から、お話に沿った紙芝居を作っていました。自分が考えたお話だから、登場人物の様子や動作についてイメージができているようで、あまり悩まずに紙芝居の絵を場面ごとに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針