学校日記の一番下のページ部分、2、3、、、とクリックすると過去の記事も見れます。
TOP

給食献立

画像1 画像1
れんこんのチラシずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳 です。

明日は、パン、ほたてのグラタン等です。

始業式2

画像1 画像1
校長先生よりご講話です。
Teamsと放送を使って、おこなっています。

始業式

画像1 画像1
1月7日(木)

始業式 1月7日(木)


  始業式       変化を力に


 あけましておめでとうございます。令和3年 2021年の幕開けです。お正月には、日頃会えない親せきの方などにも会う機会があったのではないでしょうか。

冬休み中には、高校、大学、社会人とたくさんのウインタ―スポーツが行われました。駅伝、サッカー ラクビー、アイススケート、バレ―ボール、など。今年は、無観客での開催で、競技場や沿道では、大声援はなく選手の声や息遣いがテレビから伝わってきます。勝負には、勝敗がありますが、優勝インタビュ―を聞いていると、大会を開催していただいた関係者の方々への感謝を述べながら、勝利への道のりの厳しさを語っている人が多かったと思います。

昨年度は、緊急事態宣言で、あたりまえの練習ができなくなり、仲間との切磋琢磨もできなくなった。あるラクビー選手は、自宅での自主練習や仲間とリモートでの練習確認などを通して、新たな競技への向き合い方から学んだことは、「自分がどう動いたらチームの役に立つか、相手を考え、次のプレーを作り出すこと」だそうです。そう自分で考え、だれも見ていないところで力を蓄えていくことが大きなエネルギーになり、新記録や新しい技の習得につながっているようです。

校長先生は、お正月ある親せきの家へいきました。そのお宅には、大学を受験する甥っ子がいて、トイレにいくと、トイレの壁に数学の公式がたくさん貼ってありました。リビングにはカレンダーがあり、入試まであと〇日と大きく赤で書かれてあり、勉強部屋には、壁に公式、大事なことで覚えとかないといけない語句が張りめぐらされていました。受験生として気合い感じました。

5日(火)には、書道部の皆さんが中心となって、新春書初め大会が多目的室で行われました。登校した部活動の皆さんが時間を調整して、今年への思いを一筆に託して書初めに挑戦していました。校長先生は、「変化を力に」と書きました。

3学期のスタートです。
1,2年生は新たな学年へのスタートとしての3学期。
3年生は卒業後の新たなステージへの挑戦としての3学期です。
「よし」今年はとの意気込みを持ってスタートしてくれていると思います。
変化の時だからこと、今まで見えてなかったことに目を向けながら、「変化を力に」に変えるチャンスとして取り組んでいきましょう。

1月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。予想気温は、4度から10度です。

こちらの写真は、グランドで練習をおこなう野球部です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜

保護者向け

学年通信

PTAより

運営に関する計画

学校評価