3年進路面接試験練習

 昨日、3年生が来たる受験に備えて、全3日間に分けて校長先生・進路指導による面接試験練習を行いました。
みんな緊張の面持ちで練習に挑んでいました。
校長先生からは志望動機をはじめ、厳しめの質問がされる中、緊張したこともあって、しっかりと応えられる生徒、しどろもどろな生徒様々でした。
受験に面接試験がある学校も有れば無い学校もありますが、高校受験に限らずこれからの人生節目節目には面接試験はつきものです。
来たる受験に面接がある人はもとより、今回無い人も今後の為にしっかりと練習と経験を生かして歩んで行って欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 第5回実力テスト


 昨日、1・2年生のチャレンジテスト受検日に3年生は第5回実力テストを受験しました。
 3年生は入試への反映の関係からチャレンジテストは例年9月実施でしたが、本年度については新型コロナウイルス禍による年度当初の緊急事態宣言対策の為、1学期には臨時休業や分散登校などの措置があり、授業時数が確保できず本年度の3年生チャレンジテストは中止となりました。
その代わりでは無いですが、本日3年最後の第5回実力テストを実施しました。
 このテストは、公立受験の大切な資料となります。しっかりと結果を出して欲しい大変大切な試験です。


     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジテスト


 2年生のチャレンジテストは1年生のチャレンジテスト三教科とは違い、3年生同様、国語・数学・英語・社会・理科の五教科受検です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チャレンジテスト+プラス


 本日は1年生はチャレンジテスト、国語・数学・英語と大阪独自のチャレンジテストプラス、社会・理科の計五教科を受検しました。
 今日13日から、大阪も緊急事態宣言が出され、改めて教室の換気環境も点検・徹底する中での受検です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は雪模様でスタート


 三連休明けの火曜日、早朝から雪が降り、生徒の登校時間には霙混じりの極寒の中のスタートとなりました。
 明日は、とうとう大阪・京都・兵庫の関西3府県に新型コロナウイルス対策として、政府より緊急事態宣言が発出される見込みとなりましたが、学校教育に於いては特に規制は無く、大阪フレッドステージ対策と変わらず、今まで通りの教育活動ができる事となり、ホッとしているところですが、生徒たちにもこれまで通りの三密を避け、うがい手洗いの励行、マスクの着用のを徹底していきたいと思うと共に、家庭生活に於いても、不要不急の外出を控えるなど、緊急事態宣言対策に則った家庭生活の啓発を進めていきたいと思います。
 話は元に戻りますが、今週は極寒のスタートとなりましたが、明日は1年はチャレンジテスト三教科・チャレンジテストプラスニ教科の五教科、2年生はチャレンジテスト五教科、3年は第5回実力テストと全学年テスト三昧の1日となります。

 画像は2年生の教室の様子、生徒たちはコロナに負けず、今日も元気に学習に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算