3月4日(木)いよいよ中学校最後の学年集会となりました。 学年の先生はまず、生徒たちみんなのことを大切に想っているとおっしゃいました。また、図書の担当をされていることもあり、本を読むことの大切さもお話されました。 本はいろいろな世界へ私たちを連れて行ってくれる、また、触れたことのない考えも知ることができる素晴らしいものです。進路がすでに決定している人は時間も余裕が出てきているでしょうから、活字が苦手な人も表紙がかわいいなどというきっかけでもいいので、本を手に取ってみては、というお話でした。 3月4日(木)学年の先生より「本日公立一般選抜の出願に3年生が行きます。資格を持っていれば願書にそれを記入することができ、有利に働くこともあります。英検の結果が出ましたが、合格した人は3年生になってその証明のためにコピーを求められますので、その時まで大切に保管しましょう」とお話がありました。 また、主任の先生より、新たな生徒アンケートをgoogle classroomで配信しているので、週末の間に答えてください、と連絡がありました。 3月4日(木)学級代表の生徒より、2年生に向けて改善できるところを見つけて直し、いい先輩になりましょう!と呼びかけがありました。 また、学年の先生からは「気持ちの持ち方次第で行動は変わる。それも広がって、全体に伝わる。しんどい子がいれば助けてげれる、そんな集団を作っていきましょう」というお話がありました。 3月3日(水)1組 社会 日本で起こる様々な自然災害について学習しています。1993年に経験した冷夏による深刻な米不足の際、どのような対応を取ったのかなど尋ねられ、考えています。 2組 数学 錐体の体積の求め方を練習しています。 3組 英語 NHKの教材を使って、リスニングの練習をしています。聞き取った内容や登場人物たちの声の演出が面白くて思わず笑いがこぼれます。 4組 国語 漢字を身につけよう、のコーナーで漢字について復習も兼ねた学習をしています。都道府県の漢字がきちんと書けるか取り組んでいる生徒もいます。 3月3日(水)1組 理科 身の回りの物をお湯で溶かし、発生した気体が何であるかを調べる実験をしています。 2組 国語 読むのが難しい漢字や普段触れることの少ない漢字について、読みを確認しています。2組は結構よく知っている、と褒められています。 3組 数学 4組 社会 国会開設の経緯や内閣制度の創設、自由民権運動の広がりなどについて学習しています。明治維新後の日本はドイツの憲法や文化をお手本にしていたことが分かります。 |