〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1/19 図書室のレイアウトも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に入り、クリスマスバージョンから新たに図書室前のレイアウトが変わりました!

毎月とってもかわいく飾り付けをしてくださっていますので、みなさんぜひ注目してみてくださいね!

図書室にもまだまだ読んだことのない本がたくさんあることでしょう。

「本に出会う」「本に触れる」

この学生時代にしか出会えないような、素晴らしい本たちも図書室にあり、皆さんの手に止まるのを待っています!

お昼休み、放課後など、自分の人生の一冊を探しに、足を運んでみてくださいね!

1/19 コロナ対策のおかげで・・・

コロナ対策のおかげで、例年ではこの時期「インフルエンザ」の大流行が起こっていますが、例年に比べると欠席や、学級閉鎖も無く順調にここまで学校活動ができています。

「ちょっと変えたら大きく変わる」

朝、登校したらワンプッシュすることで

ウイルスは撃退していきます。

毎年、学級ではインフルエンザのクラスターが発生していますが、今のところインフルエンザ発症者もいてません。

油断は禁物ですが、

それぞれの意識の持ちようで現実は変えられる。

1月、2月、3月

この3ヵ月が勝負です。

この調子で頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 3年生 面接対策が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は私立入試に向け、面接試験がある生徒の練習が始まりました。

進路指導の先生から詳しい所作や質問例のお話を聞き、みんなどことなく引き締まった表情になっていました。

志望動機や中学校生活の思い出など、聞かれることは各高校で違うかもしれませんが、練習を重ねることで、自分に自信をつけ、当日も精一杯健闘できるよう頑張りましょう!

1/18 ココロと体を鍛える

インフルエンザ、コロナウイルス対策には「自己免疫力」の向上です。

見える努力

アルコール消毒、手洗い、うがい、マスクの着用

見えない努力

心に栄養を・・・「笑顔」「友達との関係」「夢・目標」「ワクワク」

そして、心と体を両面から内からも、外からもしっかりと鍛えていきましょう。

「コロナに負けるな」「インフルエンザをぶっ飛ばせ」

病は「氣」からと昔の人は言われています。

氣負けしないように、強気、強気、強気で乗り越えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 寒さに負けない食事

本日の献立は「寒さに負けない食事」をテーマに作られた献立です。

みなさん、やはり給食の時間は「ホッと一息、笑顔がこぼれます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
3/6 学校休業日
3/8 45分×6
3年4限まで(公立受験コロナ対策)
2年高校体験
3/9 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
特別時間割
3年卒業式練習・大清掃
一般選抜事前指導
3/10 特別時間割
公立一般選抜(未受験性2限迄)
3/11 4限迄特別時間割
卒業式予行(2〜3限)
午後卒業式場準備

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ