図画工作科「めいろ」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 22人で協力して、自分はどんな仕事をしたらめいろが完成するかな?ということを自分たちで考えて取り組みました。 最後は、完成しためいろで遊びました!20秒ぴったりでクリアできるかを競いました。 「早すぎた〜。」 「途中で迷ったから遅くなった。。。」 「20秒ぴったりでクリアできたよ!」 と、大盛り上がりでした!! 2月22日の給食![]() ![]() 「お肉のソースとグリーンピースとが相性が良くておいしかった。」 「スープの具がたくさんでおいしかった。」 「かぼちゃのプリンがあまくておいしかった。」 (6年生) 2月19日の給食![]() ![]() 「まぐろがネギと合っててすごくおいしかった。」 「豚汁を食べてみたら、だいこんに味がしみてておいしかった。」 「くきわかめがおいしそうやなと思って食べてみたら、想像以上にすごくおいしかった!」 (5年生) 5年 図画工作科 使える伝言板![]() ![]() ![]() ![]() ニスを塗り、ホワイトボードをつけ、クリップやペンをつけました。 出来上がりを見て、 「いいのができた」 「可愛くなった」 と喜ぶみんなでした。 5年 算数科 microbitでプログラミング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が作ったプログラムが光センサーに表示されると…… 「うぁー!」 「名前を入れてみた!」 こうやって人感センサーのライトなどはできるのですね。 今日習ったことは6年生まで覚えておいてくださいね。 |