4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。
水を加熱していくとどうなるのかということを調べました。
水を入れたフラスコに温度計をセットし、ガスコンロで加熱をしていきながら様子を観察しました。
温度が上昇していくと水の中から泡がでてくること、そして次第にその泡が大きくなっていくこと、ある一定の温度以上には上がらないことなどを実験から明らかにすることができました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から「発電と電気の利用」という単元に入りました。
今回は、手回し発電機を使って発電し、その電気で豆電球と光らせたり、モーターを回したりすることを通して、手回し発電機の特徴について考えました。
その後は、発光ダイオードを手回し発電機につなぎ光らすことで、発光ダイオードと豆電球の違いを見つけ出しました。子どもたちは、電流が逆向きになると発光ダイオードは光らないなど、気づいたことをいろいろノートに記述していました。

2月25日(木)の献立

画像1 画像1
いずみだこのやわらかに
みそしる
こまつなのにびたし
ごはん
ぎゅうにゅう

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の横では、4年2組がサッカーをしていました。
ここ数日と比べると、今日は気温が低かったですが、コートの中でボールを追いかけるにはちょうど良いくらいの気候だったかもしれません。
楽しんでプレーしている様子がよく分かりました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
4チームに分かれてタグとりゲームをしていました。
合図とともにコートに散らばり、相手のベルトについたタグを取りにいくのですが、どんどんと突撃していくチームもあれば、積極的には攻めないで、みんなで固まって動くチームなど、なかなか戦術面での違いがあって、見ていて面白かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 給水管工事【断水予定】施設使用不可

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針