3月5日 4−1 図工 その1
4−1の図工です。
「世界で一匹しかいない魚」という題で版画を製作しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 4−1 図工 その2
個性的でエネルギッシュな4年生が製作する「世界に一匹だけの魚」は、見ていてとてもかわいかったり、楽しかったりするのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 4−1 図工 その3
けがをしないように気をつけて彫ってください。
感性を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 1−1 がっきゅうかつどう その1
1−1のがっきゅうかつどうです。
きょうから、れんらくちょうをかいたあとに「けさの心のてんき」をタブレットで記録します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 1−1 がっきゅうかつどう その2
心の天気は「晴れ、くもり、あめ、かみなり」とあります。
悲しいことがあったら「くもりとかあめ」でしょうか。怒っているときは「かみなり」かもしれません。 少しでも子どもたちの心の様子を把握しながら指導していくために大阪市で始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |