テスト当日の朝は最も大事な時間
本日より
1,2年生学年末テストです。 写真は 早朝より登校してテスト勉強です。 テスト当日にできる勉強は限られていますが、 忘れやすかった部分の復習などピンポイントで勉強です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生 頭スッキリ朝勉強
今日から学年末テストです。
7時50分の一年生教室では、テストに向けて朝の勉強です。 朝は頭がすっきりしていて、学習がはかどるようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寒の戻り
2月24日(水)晴れ 8時現在5度
寒の戻り、しかし日差しに春の暖かさを感じます。 園芸部顧問が早朝よりチューリップや菜園に水まきをされていました。 もうすぐ、かわいいチューリップの花が見られます。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() GIGAスクール構想実現に向けて
2月末に
生徒1人に1台パソコンが配布されます。 多様なる生徒たちに最適化された創造性を育む教育の実現する構想。 本日はZoom端末による研修会に参加。 ICTを基盤とした先端技術を活用して「生徒の力を最大限に引き出す学び」の準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすの木 数学
くすの木で数学の学習に励む二年生です。
ホワイトボートに見本が示され、理解が深まったところで、手元の問題プリントに挑戦します。 う〜ん、と十分考え、一気に正解へと向かいます。 答えが分かった瞬間の表情はいいですね。 ますます学習に励むようになることだと思います。 ![]() ![]() |
|