9年生 国語今日が中学校3年間最後の国語の授業でした。 担当の先生への質問コーナーがつくられ、和やかな雰囲気で様々な質問が生徒からありました。大きな声では言えない質問もあったみたいで、答えに窮する場面も多々あったみたいです。 いよいよ、来週は卒業式。9年生にとっては中学校生活最後の1週間となります。 寂しくもあり、嬉しくもありますね。 8年生 何の授業?答えは英語の授業です。英語の教科書に「Cookinng with the Sun」という単元があります。これは、太陽光など自然エネルギーを使って料理をするというお話です。どうせなら、これに挑戦してみようということで、日本語をできるだけ使わず英語だけで料理道具作りに挑戦しました。 英語の授業でありながら、理科的要素・技術家庭科的要素も含んだ本校の特長であるSteam教育でした。 このベンチ、よく見てみるとそんなベンチですが隠れた大きな役割があります。下の写真を見るとわかりやすいかもしれませんが、どんな役割か分かりますか? 実は、災害用の緊急野外炊飯用かまどの役割があります。大きな災害が起きた場合、本校は緊急避難所となります。もし、電気・ガスが止まった場合にこのベンチの座る部分をとるとたちまち緊急野外炊飯用かまどに変身します。ここでご飯を炊くことが出来るのです。ちょっとびっくりの役割です。 このベンチがベンチ本来の姿であり続けることを願っています。 小学校 委員会活動各委員会とも年間活動の反省や、来年度の活動内容について話し合いました。 今年はコロナ禍の影響で活動が制限されてしまい、本来の活動が出来なかった部分もありました。6年生にとってはストレスがたまった場面もあったと思いますが、最後までリーダーシップを発揮して活動してくれました。 写真は上から給食委員会・運動集会委員会・美化委員会の様子です。 お祝いメダル中庭で1年生がつくった花道を6年生が少し恥ずかしながら通った後、贈呈式が始まりました(そんなに固いものではないですが・・・) 1年生がお祝いの言葉を述べた後、6年生一人一人に1年生がメダルをかけました。1年生に合わせるため、少し屈んでメダルをかけてもらう6年生の姿に大きな優しさを感じました。 それにしても6年生にとって、今日は朝から卒業を意識せざるをえない1日となりました。 |
|