2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
さごし
3年 そろばん学習
児童集会
卒業おいわい献立
きな粉よもぎだんご
地域子ども会
ほけんだより3月号
卒業を祝う会
デコポン
トック
いずみだこ
学校だより3月号
たてわり遊び
たてわり清掃
かぼちゃのプリン
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会
今朝の児童集会は、ボールの上に小さい積み木を積んでいくゲームでした。平らな場所ではないので、どの班も苦労していましたが、集中して積み上げていき、10個以上も積んだ班もありました。
新型コロナウイルス感染症の予防について
保護者様
政府の緊急事態宣言を受けて、大阪市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症の予防について」の連絡がありましたので、配布文書に掲載いたします。
なお、同様の文書を明日付で配布いたします。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)1.15
かす汁
1月14日木曜日の献立
鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん ごはん 牛乳
この時季とてもあたたまる汁もの。かす汁は、年に一度登場します。「お酒のような香りがして酔っ払った」なんて言う子どももいましたが、みんなとてもおいしくいただいたようです。
緊急事態宣言発令について
日頃より、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。大阪府にも緊急事態宣言が発令されましたが、大阪市教育委員会より、学校に関しましては、通常授業の継続を行うとの連絡がありました。また、いきいき活動も通常通り行いますので、よろしくお願いいたします。
クラフティ
1月13日水曜日の献立
豚肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーのピクルス 桃のクラフティ 黒糖パン 牛乳
和食に比べると苦手なものがなぜか増えてしまう洋食です。でも、苦手なものを頑張って食べる力がどんどん強くなっています。今日もきれいに完食です。
16 / 130 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:77
今年度:26721
総数:296918
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事
3/8
6年 学習参観
3/11
C-NET 3・4年
3/12
C-NET 5・6年
下福島中卒業式
たてわり
3/11
たてわり清掃
委員会・クラブ
3/9
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト