4年 輝く地図帳12月16日(水) 3年生から始まった社会科では、西船場地域⇒西区⇒大阪市⇒大阪府⇒全国と、だんだん視点を広げて学んでいます。 その一助となるように、教科書だけでなく地図帳も使って親しもうとしています。 今は、大阪市民が使用する飲み水は、どこからやってくるのかを学習しています。 琵琶湖からスタートし、淀川を通って、大阪湾まで流れていきます。その途中にある「取水場」や「浄水場」などについて、地図帳も活用しながら深めていきます。 5年生 非行防止・犯罪被害防止教室
12月15日(火)
今日は、大阪府難波少年サポートセンターの方々に来ていただき、「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。 これは、子どもたちの規範意識を醸成し、非行の未然防止および犯罪の被害防止を図るための生活指導として、大阪府内の小学生を対象に行われているものです。 紙人形劇で楽しく、そして、警察の方から実際あったお話も聞き、 ・非行に誘われても断る勇気をもつ ・社会のルールを守る ・おうちの人や店の人など、それぞれの人の立場に立って、思いやりの気持ちをもつ ということが大切だとそれぞれの心に残ったようです。 また、被害にあわないために大切な「いかのおすし」 いか・・・行かない の・・・・のらない お・・・・大声を出す す・・・・すぐに逃げる し・・・・知らせる 今日学んだことを忘れずに、毎日を過ごしてほしいです。 作品展の様子12月15日(火) 本日より金曜日までの4日間、学期末懇談会ならびに作品展が行われています。 作品展は、講堂で開催しておりますので、懇談会でお越しの折にご覧いただければと思います。 舞台から順に1年・2年生、中ほどが3年・4年生、入り口付近が5年・6年生となっています。作品の内容は、先日に配布してあります要項をご確認ください。みんなの力作がたくさん飾られています! 6年生 その13012月15日(火) 今年度は、ALTにメリンダ先生を招いて、本場のEnglishに触れながら外国語活動をしています。みんなにとっては、先生がいつも手に持っている、お花のぬいぐるみでお馴染みですよね。 今回のテーマは「場所」で、aquarium〔水族館〕や、zoo〔動物園〕に、beach〔砂浜〕などの英語を聴き取りながら、ビンゴゲームに親しみました。 それを活用し、大阪を紹介する「Welcome to Osaka!」に発展していきました。さぁ、あと4ヶ月もすれば中学生ですね。英語もドンドン使えるようになりましょう。 休み時間の様子12月14日(月) ついに、今日の朝から、広くなった運動場が使えるようになりました! 登校した子が「やったー!!」「走ってきていい?」「ボール投げて、端まで届くかなぁ」と嬉しそうな表情で言っていました。 1日のうちにどの学年も、休み時間に運動場を使っていました。今日は曇り空で気温も低かったのですが、ドッジボールをしたりおにごっこをしたり、体育の授業をしたりと活用できました。 まだ、新校舎の周辺や「のぼり棒」などの遊具は使えませんが、思う存分に体を動かしてほしいです。 なお、明日より4日間、学期末懇談会・作品展となっております。その際に、広くなった運動場をご覧になっても構わないです。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|