2月8日のようす その1

2月8日(月)のようすです。

まずは、2年2組です。
「工作用紙をつかって、はこの形をつくってみよう」
図画工作科かな? いやいや、これは算数科の学習です。
低学年は、このようにして、具体物を通して学習していくんですね。

次は、3年生です。
1組は算数科、2桁の掛け算でしょうか? できた人は、パソコンをさわって
キーボードに慣れるようにしています。
2組は理科、じしゃくの働きについて調べています。
みんな磁石のこと、わかったかな?

おや、運動場で5年生がサッカーをしています。
と言っても、今、コロナ禍でゲームができません。
おもに、ボールを使ってドリブルやパス、シュートの練習です。

6年生はもう、まとめの学習のようです。
1組は、国語のプリントで学習していました。

次の文の漢字を正しく直しましょう。

「今度こそ、またとない絶交の機械だ。」

機械→機会 は多くの人が答えられていましたが、絶交→絶好は
苦労していました。

2組は、理科です。前の時間の実験からわかったことを
発表していました。

卒業まで、あと1か月、がんばれ6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 1年2組の5時間目の授業です

2月5日(金)の5時間目の1年2組の授業です。

国語科の「かたかなのかたち」を学習しました。

よく似たカタカナの「ア」と「マ」、「ツ」と「シ」、「ン」と「ソ」、
「ヌ」と「ス」などについて、どう違うのか学習しました。

みんな落ち着いて、そして楽しく学習しました。

では、ここでカタカナについての問題です。

【第1問】 ワ行の「ゐ」(い です)は、カタカナで書くと?
【第2問】 ワ行の「ゑ」(え です)は、カタカナで書くと?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の授業のようす

4年生…算数のようすです。「変わり方」の学習をしています。

5年生…1組・栄養教諭の先生に来ていただいて学習をしました。
    2組・国語科の学習です。資料を見て考えたことを話そう
       という学習です。
    3組・2月18日の落語発表会に向けて、看板を作っています。

6年生…1組の体育の学習です。サッカーの基本となる動きや運動を
    実際にボールを使って、習得します。

コロナ禍でも、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんご覧ください。

まもなく参観

画像1 画像1
1年1組の参観が始まります。じゅんびしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

市岡小交通安全マップ

大切なお願い

みんなの笑顔・安心ルール