学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2月19日 給食

画像1 画像1
☆鶏ごぼうご飯
☆みそ汁
☆焼きれんこん
☆牛乳

「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。児童に大変好評な混ぜご飯です。きざみのりをかけていただきます。
「みそ汁」は、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。
「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼きます。
みんなおいしくいただきました♪

2年・絵の具あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で、絵の具の混色の学習をしました。

今回は、赤と青を使って練習しました。

少しずつ色を混ぜ、さまざまな色を作りました。
色が変わるようすが面白かったようで、集中して取り組んでいましたよ。

2月18日 給食

画像1 画像1
☆牛肉のデミグラスソース煮
☆コーンとはくさいのスープ
☆かぼちゃのプリン
☆おさつパン  ☆牛乳

「牛肉のデミグラスソース煮」は、にんにくをいためて香りを出し、ワインで下味をつけた牛肉、たまねぎをいためて煮こみ、デミグラスソース、りんごピューレなどで味つけしてまろやかさと旨味を出しています。最後に彩りにグリンピースを加えます。
「コーンとはくさいのスープ」は、ベーコンの旨味とコーンの甘みが調和したスープです。旬のはくさいを使用しています。彩りにパセリを使用しています。
「かぼちゃのプリン」は、液卵、かぼちゃペースト、牛乳、クリーム、砂糖を合わせてミニバットに入れ、焼き上げた色目の美しいデザートです。
みんなおいしくいただきました♪

感謝祭1

 日頃からお世話になっている安全サポート隊の皆様やグリーンサポート隊の皆様、地域の皆様に対して、感謝の気持ちを表現する感謝祭を行いました。例年、各学年から合奏や歌で感謝の気持ちを表現していましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、形を変えて、2日間にわけて実施することにしました。
 
 昨日お越しいただいた安全サポート隊の皆様や地域の皆様は、子どもたち一人一人のお手紙を読んでくださいました。そして、動画を観ながら「あ〜、いつもおおきな声で朝あいさつしてくれる子やわ〜」「いっつも話しかけてきてくれて、なかなか帰らんねん」と子ども達の様子をたくさん話してくださいました。

いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝祭2

感謝祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針