自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

3年食育授業 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「食べものの旬を知ろう」のテーマで食育授業がありました。
 まず、12種類の野菜や果物、魚、穀類を春・夏・秋・冬の4つの季節「旬」に分ける作業から始まりました。近ごろは、1年中いつでもスーパーマーケットなどで売っていることもあり、子どもたちは悪戦苦闘でした。
 自分が思う季節に並べて書いてから、みんなで答え合わせをして、黒板に正しく分類しなおしました。
 次に、旬の食べ物には良い点があることをいくつかのデータを見て学びました。「ほうれんそう」の入荷量や価格、ビタミンCの含まれる量などの棒グラフを冬と夏で比較してみると、「旬」の食べ物は美味しくて栄養価も高く、沢山収穫されるので値段も安い、と良いことがいっぱいあることを知りました。
 おしまいに自分の好きな食べ物の美味しい食べ方を紹介するカードを作って、授業が終わりました。とっても楽しく「食べものの旬」を学習することができました。

4年 食育授業 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食べもののはたらきを知ろう」のテーマで、4年生の食育授業がありました。血や筋肉など体をつくる食べものは「赤」、エネルギーのもとになる食べものは「黄」、体のちょうしをととのえる食べものは「緑」と3つの色で分類できます。
 大阪市の栄養教諭さんが制作したパソコンのソフトを使って、55種類の食べものをクイズ形式で「赤」「黄」「緑」の3つに分類していきました。バランスの良い食事を考える「こんだてクイズ」もやってみました。とっても楽しく学習ができて、栄養のバランスを考えた食事をすることが大切だと学ぶことができました。

クラブ発表 第1回目 2/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、感染症対策を鑑みて各クラブ映像にてクラブ発表会をしました。今日は第1回目です。『室内遊びクラブ』『手作りクラブ』『コンピュータクラブ』『運動Bクラブ』を見ました。熱心に活動している様子、楽しそうにゲームをしている様子などを見て来年度のクラブ活動を選ぶ参考にしていました。

あいさつ運動(2/15〜2/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
2/15〜2/19であいさつ運動を行っています。朝、児童会の子どもたちが玄関に立ち、あいさつの呼びかけを行っています。3学期のあいさつ運動のめあては『立ち止まって積極的にあいさつをしよう』なので、おじぎをしてあいさつができる児童がたくさんいました。

6年 歯と口の健康教室 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯と口の健康教室を開催しました。歯と口の健康に関する理解を深め、自分たちで正しくメンテナンスができるように学習をしました。まず、「全国小学生歯みがき大会」のDVDを視聴して、健康な歯ぐきについて学びました。ちゃんと歯みがきをして清潔に保たないと、歯垢やプラークが増えて、歯肉炎という病気になります。予防には歯ブラシとデンタルフロスを正しく使うことが大切だと学びました。
 学校歯科医の宮本先生からも歯と口を清潔に保つことでコロナの感染予防にもつながることや、様々な病気も口からの感染が多いなど、とても興味深いお話を聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 6-2学習参観懇談会
3/9 6-1学習参観懇談会 1〜5年学級懇談会
3/10 ゴミ0の日

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

その他

新型コロナウイルス対応について

校長経営戦略支援予算