もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

卒業を祝う会

どの学年も「卒業を祝う会」で6年生へ贈るメッセージについて取り組んでいます。3年2組では学級活動で、3年生から卒業生へ贈るメッセージを読む役割分担を決めていました。「この言葉を伝えたい。」という強い思いが、児童にはあるようです。その希望は集中するようで、じゃんけんで決めていました。
また、教室内で宝探しゲームをしていました。難解な地図とヒントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出来事や人物の様子

3年生では、国語科で「ゆうすげ村の小さな旅館」を学習しています。1組では、第7・8場面で出来事や人物の様子について読み取ります。つぼみさんに関わる出来事や様子について考えていました。読みだしたら、ほとんどの文章が当てはまるように思えてきます。でも、長々と全文をノートに写すわけにはいきません。
先生と一緒に出来事や様子を表す文や言葉をまとめながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字テスト

2年2組では漢字練習に取り組んでいました。もうすぐ3年生、画数の多い新出漢字がいくつも登場しています。ノートやドリルを使った日頃の漢字練習をこつこつと続けることが大切です。漢字練習の後、前日に練習した漢字の小テストをしていました。確実に覚えてほしいと思います。
教室の後ろには、カッターナイフタワーの作品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辺(ひご)や頂点(粘土玉)を数える

2年生では算数科で「はこの 形を しらべよう」を学習しています。1組で、ひごと粘土を使って箱の形を作っていました。できあがって、辺(ひご)の長さや数、頂点(粘土玉)の数を確かめていました。面がないので、見やすく、同じ頂点や辺を2度数えることがありません。辺の長さも確かめやすいようです。
教室の後ろには、カッターナイフタワーのすてきな作品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16個のブルーベリージャムを16人で分けます

1年生では算数科で「おなじ 数ずつ わけよう」の学習をしています。「14個のブルーベリージャムを2人に分けます。何人に分けられますか。」みんなは「はんぶんほう」と「ちびちびほう」の2種類の分け方を発見したようです。
次に16個のブルーベリージャムを8人に分けます。まず1個ずつ配って、まだ余ったので、もう1個ずつ配りました。
最後に難しい問題が出ました。「16個のブルーベリージャムを16人で分けます。」……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針