応援団

10月24日(土)のスポーツ大会に向けて、高学年は応援団の練習を行っています。
団員は、朝早くに来て大きな声、また大きく体を動かし練習に励んでいます。
当日がすごく楽しみです。
画像1 画像1

5年 外国語 「What time is it Mr. Wolf」

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、外国語で「〜時」を「〜o'clock」で話すことを、ゲームで楽しみながら学習しました。

また、「何時ですか?」は英語で「What time is it?」で言うことも知りました。

どれも生活するうえで大切な言葉なので、体を動かして身につけてほしいと思います。

初めてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めてタブレットを使いました。
ペンやスタンプを使って、お絵かきをしました。

「またやりたい!」という声がたくさん上がっていました。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
 10月6日(火)の給食
・豚肉といかの中華煮
・大学いも
・ミニフィッシュ
・黒糖パン
・牛乳

大学いもは、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こい口しょうゆで作ったみつをからめます。

5・6年 フラッグ運動の練習が始まりました。

画像1 画像1
6時間目に6年生と合同で、フラッグ(旗)運動の団体演技の練習を始めました。
ひとりひとりの動きは簡単ですが、57人全員でそろえることが求められます。やり遂げてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 キューピー オンライン出前授業(5年)
3/9 クラブ(最終)
C−NET
3/12 茶話会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ