4年 社会見学「大阪市立科学館」

11月4日(水)
 4年生は、大阪市立科学館へ社会見学に行きました。宇宙や、科学、電気などさまざまな展示品などに興味津々でした。鏡を使った体験があり、自分の姿がたくさん映っていてとても驚いていました。その後、プラネタリウムで、今大阪市ではどのような星が見えるのか学習をしました。家に帰って、空を見上げ、今日学んだ星を見つけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉区役所作成 英語のまちあるき動画の紹介

11月4日(水)
 住吉区役所では、住吉区の小学生の皆さんに、楽しく英語を学んでいただけるよう、留学生とのまちあるきを体験できるような動画「Sumiyoshi English Tour」(住吉イングリッシュツアー)を企画・制作しました。
 留学生の意見を取り入れ、すみよし歴史案内人の会や、大阪市経済戦略局、大阪市国際交流センターの協力をえて、住吉のまちの魅力がつまった楽しい英語動画が完成しました。動画は3編のシリーズ立てとなっており、まちあるきをしながらの会話(日本語字幕付き)の後、内容についての簡単33択クイズが3問出てきます。
 ぜひ、たくさんの子どもたちに見ていただけたらと思います。また、幅広い世代の方にも楽しんでもらえる内容となっていますので、皆様どうぞご覧ください。


※動画へは、以下をクリックすると、ご覧いただけます。
https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/000...




理科 3年

11月4日(水)
3年生は、理科の学習で、かがみを使って「光のせいしつ」の学習をしました。
画像1 画像1

体育 1年

11月4日(水)
1年生は、体育の学習で、新しくなった「のぼり棒」を使って、学習をしました。
画像1 画像1

タブレットを使って 1年

11月2日(月)
1年生は、タブレットを使って、お絵かきをしました。ペンを描いたり、指で描いたりしました。今日は色塗りもタブレットでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 地域子ども会
ゆとりの日
PTA実行委員会
その他
3/12 墨江丘中学校卒業式

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

墨江小学校安心ルール

通学路安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

大阪市小学校学力経年調査

令和2年度学校だより

令和2年度ほけんだより

令和2年度給食だより

令和2年度食育通信

令和2年度1年学年だより

令和2年度2年学年だより

令和2年度3年学年だより

令和2年度4年学年だより

令和2年度5年学年だより

令和2年度6年学年だより