1月25日(土)土曜参観「北津守フェスティバル」11時45分頃下校(代休 1/27月)

ほりほりどきどき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工は消しゴムハンコ作りです。
習字の名前の下に押す篆刻(てんこく)のような感じのものです(*^^*)

「え?白と黒どっち掘るん??」
「わー、ぺろんととれたー!!めっちゃ気持ちいい!!」
「ちゃんと名前になったー!(^^)!」
次の習字で使えるかな(^^♪楽しみです

校長室の窓vol8「朝食」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の校長室の窓vol7「算数の探検をしよう」の答えを掲載します。お子さんと一緒に考えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 さて、今回の校長室の窓vol8のテーマは「朝食」です。上図は、昨年度の全国学力・学習状況調査のデータです。大阪市の6年生の児童の6人に1人が、毎日、朝食をとっていないという結果が出ています。皆さんのご家庭では、毎日、子どもたちは、朝食をとっていると思います。時々、子どもたちが朝寝坊して、時間がなくてということもあるかもしれませんね。

 朝食をとると、良いことがたくさんあります。私たちの脳は、ブドウ糖をエネルギー源として使っています。朝食をとると、ブドウ糖を補給することができ、朝から脳が働き、集中力が高まります。また、朝食をとると、体温が上がり、活発に活動することができます。さらに、朝食を毎日とる人の方が肥満になりにくいというデータもあります。他にも、様々な良い効果があるようですね。

 全国・学力状況調査では、朝食の有無と学力の関係についてのデータが示されています。次回の校長室の窓では、そのデータをお示ししたいと思います。

 次回の校長室の窓vol9は、「朝食と学力」についてです。
 7月20日(月)の配信予定です。

 北津守小学校 校長 辻 信行
 

全校朝会 〜代表委員会あいさつ〜

連日の雨がやみ、今朝は爽やかな風とともにセミの鳴き声が校庭に響きわたっています。

玄関での子どもたちのあいさつも心なしかいつもより元気な様子で、久しぶりの晴れに心がウキウキしているようです♪

下駄箱前でも、いつもよりたくさんの「おはよう♪」が返ってきたので、朝から嬉しい気もちになりました!

全校朝会では、校長先生から管理作業員さんの仕事のお話がありました。

講堂の前にある大きなフェニックスの剪定をしてくれたこと、5年生の教室のギシギシと音がなる床板を交換してくれたこと等、学校の施設・設備の修理や交換、維持をし、みんなが気もちよく過ごせるように一生けんめい働いています。

その後、代表委員会のメンバーのあいさつがありました。
4年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長が、「こんな学校にしたい!」と意気込みを話しました!

どのあいさつを聞いても、頼もしいものばかりwww
北津守小学校の素晴らしい未来が見えたような気がしました♪

みんなで協力してガンバロー!(≧▽≦)

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓vol7 「算数の探検」

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、ご家庭でお子さんと一緒に考えてほしい算数の問題です。簡単なように見えますが、結構、難しいですよ。ぜひ、お子さんと一緒に取り組んでみてください。
 もし、お子さんの答えが正解だったら、どうしてわかったのか、どのように解いたのかを聞いてください。そうすることで、説明する力、他者に教えるためのコミュニケーション力が身につきます。どのように正解を導き出したのかを振り返ったり、他者に説明したりすることで、学力は確実に定着していきます。

 次回の校長室の窓vol8は、「朝食」についてです。
 7月16日(木)に配信する予定です。

 北津守小学校 校長 辻 信行

まちたんけんにいってきた(2年) おまけ

画像1 画像1
朝は雨だったのですが、まちたんけんに行くころには晴れました(*^-^*)
教室のろうかを見ると、みんなの思いが詰まったてるてる坊主(*^^)v
空に思いが届いたようです(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31