節分
今日2月2日は節分です。2月3日になることが多いのですが、2月2日になるのは実に124年ぶりだそうです。文字通り「季節を分ける」という意味があるので、明日2月3日は、二十四節気の「立春」になります。まだまだ寒いですが、体調に気をつけましょう。
また、節分の風習として、「鬼は〜外 福は〜内」で有名な豆まきや家の入口にいわしの頭をさした柊(ひいらぎ)の枝をさしておくことがありますが、いずれも鬼を追い払うことが目的です。鬼ならぬコロナを追い払うことができたらいいですね。 最近では大阪発祥と言われている「恵方巻き」のまるかじりが増えているようです。ちなみに今年の方角は南南東だそうです。 コロナ退散! 1年生美術の授業
ステンドグラスを作成中です。工夫をした楽しい作品ができそうです。写真下は、現2年生が昨年度(1年時)に作成したもので、美術室前の廊下に貼っています。
2月1日
いよいよ今日から2月に入り、今年度も残すところ2ヶ月となりました。コロナ対策を行いながら、やるべきことをしっかりやって行きましょう!
今日2月1日は、大阪〜東京間で初の長距離電話が開通した日(1899年)のようです。約120年後の現在は、携帯電話・スマホの普及によって、どこでも通話ができるようになりました。便利にはなりましたがトラブルに巻き込まれたりしないよう使い方を考えましょう。 全国学校給食週間
今日の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、コッペパン、バター、牛乳です。
1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。戦争によって中断された給食が再開されたことを記念して定められたようです。給食ができるまでにかかわる多くの人に感謝をして、美味しくいただきました。 今日の給食 |
|