生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月8日(月) 『全校集会』

画像1 画像1
 2月8日(月)朝、放送で『全校集会』を行いました。
 校長先生より、3年生に向けて、『平常心』で受験に臨むようにお話がありました。
 続いて、生徒会執行部より今週の行事を連絡して、全校集会を終わりました。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
すき焼き煮(近江牛)
きゅうりのゆずの香あえ
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳

2月4日(木)研究授業

画像1 画像1
3年生数学科で研究授業が行われました。まず最初に、「富士山からどのくらい遠くまで見渡せるのか?」という問い(4択:横浜・名古屋・大阪・仙台)にそれぞれが答え、続いてどうやって見渡せる距離を導いていくのかを考えました。既習内容の接線の性質や三平方の定理を使って、式を立て電卓で計算しました。答えは、名古屋。見る方角や気象条件にも影響されますが、和歌山からも富士山を確認することができるそうです。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの煮もの
なにわうどん
プチトマト
パン
牛乳
なにわうどん:甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」は、大阪で生まれたと言われています。また、「とろろこんぶ」は、大阪で昔から作られている伝統的な食品の1つです。そこで、大阪市の給食では「きつねうどん」をイメージして、三角に切って、甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎを入れました。そこに「とろろこんぶ」を入れて食べるので、『なにわうどん』と名付けられました。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
今年の節分は、124年ぶりの2月2日でした。一日遅れですが、本日は【節分の行事献立】です。
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ごはん
牛乳
節分:病気や悪い出来事を追い払うために、節分の日には、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。鬼が苦手なヒイラギの枝に、いわしの頭をさして、家の入り口に立てる習慣もあります。給食では、節分の行事献立として、「いわしのしょうゆがけ」と「いり大豆」が出ます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援