I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

「性・生教育」公開授業が行われました 9月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日の第1回目に続き、午後、第2回目の公開授業を行いました。

 アタッチメント理論で紡ぐ9年間の『性・生教育』〜トラウマ理解に基づいた教育実践〜と題し、公開授業・研究協議・講演会を行いました。

 公開授業では、子ども虐待をテーマに生きることについて考えることができました。

 また、大阪府子ども家庭サポーターの辻 由起子先生をお招きし、「今、教育現場に求められる『性・生教育』について」と題し、講演をしていただきました。

 多くの方にオンライン参加していただきました。ありがとうございました。

1年生 社会科 9月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の1年生の社会科のようすです。

「なぜ日本は律令国家をめざしたのか?」をテーマに日本の歴史を学びました。

2年生 ティーンズヘルスセミナー 9月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、助産師の方を講師としてお招きし、ティーンズヘルスセミナーを行いました。

 生命の誕生についてお話を聞き、妊婦体験やパパになった方へのインタビュー、実際の赤ちゃんの心音を聞くなどしました。

 生命について考え、性の大切さについて学びました。

昼休み 9月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は、少し雨が降りましたが、昼ごろには、少し太陽も出ていました。

 昼休みは、グランドでボール遊びをしたり、図書室や教室などで過ごしたりしています。

道徳の授業 9月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日まで雨予報でしたが、台風の進路が東側になり、早朝は曇っていましたが、徐々に晴れてきました。
 一歩一歩、秋の訪れを感じる気候になってきました。

 2年生の道徳では、「友情」について考えを深めました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 2年生健康学習(5限)
3/10 1年芸術鑑賞会(劇団四季13:30開演)
公立一般選抜入試(3年2限まで)
3/11 卒業式準備(午後)
3年生送別会(1限)
3/12 卒業式

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会