3学期が始まりました。コロナ感染が増加する中でのスタートとなりましたが、学校は今のところ通常通りです。今日から気温が大きく下がり、雪の降る所もあるかもしれません。始業式では養護教諭の宮本先生から健康(コロナを含む)について、生徒指導主事の森本先生から生活について話がありました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさんあけましておめでとうございます。
令和3年は丑年です。丑年の「うし」の漢字は「牛」ではなく「丑」です。糸へんをつけると「紐」となります。このことからわかるように「丑」にはつかむ、からむという意味があります。
十二支は植物が循環する様子を表しています。「子」で種をまき、「丑」で芽を出し成長をはじめます。基礎・基本を作るということでしょうか。今年皆さんも将来の基本を作ってください。
コロナでも昨年度から開発しているワクチンが芽を出し、成功することを願ってやみません。
3年生は受験もあり不安に思っている人も多いと思いますが、自分のすべきこと(勉強・コロナ予防)をしっかり行いましょう。するべきことをすれば大丈夫です。
一緒に頑張りましょう。