今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!
カテゴリ
TOP
お知らせ
出来事
1年生
2年生
3年生
部活動
最新の更新
三千里の会 修了式
一般入学者選抜出願状況
一年生 百人一首の練習
話す!(1年生英語科)
学年集会【3年生】
無事に出願を済ませて戻ってきています。
2年生 英単語コンクールのようす
一般選抜出願です。
公立高校出願
2年生 学年集会 賞状伝達 のようす
一年生 進路学習発表会
2年生 百人一首大会に向けて
保健委員会のようす
生活委員会のようす
3rd Grade English Lesson
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
いつもしっかりやりきる加美中です!
委員会教育指導員方々に授業見学いただきました。
各学年ともに授業を大切にする風土がしっかり定着していること、生徒・教職員の活気あふれる様子にたくさんお褒めの言葉を頂戴しました。
一年生 進路学習
特活の時間に進路学習の調べ学習を引き続き行いました。クラスでの発表会に向けて、新聞を作成したり発表の読み原稿を考えたりしています。素敵な新聞も出来上がってきています!
1年 保健体育 研究授業のようす
本日の5時間目に保健体育の研究授業を行いました。
内容はとび箱でした。ロイター板のみでの跳躍を行い、慣れてから一段ずつとび箱を飛ぶといった順序で安全に配慮された授業構成となっていました。
生徒達の様子も終始にこやかで、とても雰囲気の良い授業でした。
2/2_2年生_職業講話
今日は平野ロータリークラブより講師の中村さんをお迎えして2年生を対象とした職業講話を行いました。
長期目標と短期目標の設定について、とても詳しく説明していただきました。そして目標を達成したときの喜びや、達成する術なども併せて解説していただきました。今後の進路選択について本当に意義な講話でした。この度はありがとうございました。
一年生 進路学習
総合の時間に職業調べの続きを行いました。
クラス内発表会に向けて下書きを仕上げていきます。
しっかり調べた内容を整理し、分かりやすい資料に仕上げていっています。
8 / 167 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:168
今年度:50361
総数:667820
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
中学校のあゆみ
令和2年度 運営に関する計画
携帯サイト