「明るく」「正しく」「たくましく」

無題

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みの様子

今日は風もなく、ポカポカ陽気。たくさんの子ども達が運動場で遊んでいます。ちらほら、先生方の姿も見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

【ごはん、なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれんそうのおひたし、牛乳】

なまりぶしのしょうが煮は、なまりぶしにせん切りのしょうがを加えた調味液を加えて、焼き物機で焼いています。5年生の児童が「今までの中で一番おいしかった!しょうがが3つしか入っていなかったけど、20個くらいほしかった!」と笑顔で教えてくれました。
みそ汁は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、えのきたけ、青みに青ねぎを使用した具だくさんのみそ汁です。
ほうれんそうのおひたしは、ほうれんそうを、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液であえています。
画像1 画像1

11月6日の給食

【大型コッペパン、マーマレード、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳】

きのこのクリームシチューは、きのことしてエリンギ、しめじ、マッシュルームの3種類、そして、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにほうれんそうを使っています。小麦粉と綿実油でホワイトルウを手作りして、コクを出すために、クリームを加えています。
キャベツのピクルスは、キャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけています。
りんごは、ジョナゴールドという品種で、1人1/4切れずつです。
画像1 画像1

5年オンライン学習参観2

1組2組は図画工作、3組は家庭科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ