SDGsについての学習(5年総合)(1月20日)
5年生は総合でSDGs(持続可能な開発目標)についての学習に取り組んでいます。最近テレビや新聞でもこのSDGsというワードが盛んに使われるようになりました。国連で定められた17の目標について、企業や地域がどのような活動をしているのかメディアでも頻繁に取り上げられています。学校では今の自分にとって重要な目標はどれか?どうしてそう考えたのか?グループで話し合いながら学習を進めています。正解のない問いに対して、お互いに議論し、納得できるところを協働的に探していく姿勢はさすが高学年。今後は自分が重点をおいた目標に対して、どのような取り組みが行われているのかを学習していきます。
エプロンを作ろう(6年家庭科)(1月20日)
6年生はミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。
布をサイズに合わせて切ってから、アイロンを使って折り目をつけていきます。まち針を打って仮縫いをしてからミシンです。 慣れない裁縫に「先生助けて〜」と苦戦しながらも楽しんで作業を進めていました。実際に自分が使うものとあって、子どもたちは丁寧に作っていました。完成までの道のりは長そうですが・・・ 読書週間(1月20日)
今週から「読書週間」が始まっています。
昨年は図書館支援員さんに図書室で“読み聞かせ”をしていただいたのですが、今年はコロナの影響で中止に…。 「なんとか、読み聞かせをしてあげられないかな…」 という図書館支援員さんと先生方の熱い思いに支えられ、今日は放送による“読み聞かせ”が実現しました。 給食の時間を使って、「一寸法師」のお話を読み聞かせしていただきました。 コロナの影響で、普段は音楽が流れるだけの給食時間が続いていますが、今日はスピーカーから流れる「一寸法師」のお話に耳を傾けながらの給食となりました。 おにいさん、おねえさんといっしょ!(1年・6年) (1月20日)
今日は1年2組と6年1組が、同じ時間に体育の授業となったため、運動場で一緒に活動をしました。
1年生と6年生が一緒に活動できる“長縄”と“じゃんけん鬼ごっこ”をしました。 “長縄”は1年生ではまだまだ上手にできない子もいますが、6年生の“あたたかい”アドバイスと応援で跳べるようになった子が続出!跳べた後、とっても嬉しそうな1年生と、一緒に喜んでくれる6年生…。とても心あたたまる光景でした。 “じゃんけん鬼ごっこ”は学年関係なくできるゲームで、1年生も大ハッスル! 限られた時間の中での活動でしたが、1年生も6年生も終わってからの満足げな表情がとても印象的でした! 書き初め(6年) (1月20日)
6年生の「書き初め」、
今日は2組が挑戦です。 今年の自分の目標、願いを四字熟語で表現します。 |
|