6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6月1日〜12日の給食について

6月1日〜12日の給食献立についてお知らせします。

小学校の給食については、全日、主食はパン(個別に包装)、牛乳、副食1品とします。
副食(1品)は次のとおりです。

               
 日      副 食

1(月)   スープ
2(火)   マーボーはるさめ
3(水)   豚肉とキャベツのスープ
4(木)   中華煮
5(金)   すまし汁
8(月)   中華スープ
9(火)   五目汁
10(水)   焼きそば
11(木)   すまし汁
12(金)   みそ汁


[注意事項]
※副食は本来の予定献立の副食のうちの1品になります。

※今月の【個別対応献立】すき焼き煮には「ふ」を使用しません。

※アレルギー対応食については、27日(水)に個別にお知らせいたします。


検温・尿検査提出のお願い(1・3・5年)

明日は1・3・5年の登校日です。
登校前に家で必ず【検温】していただき、「健康観察表」に記入し、学校にもたせてください。

明日は、尿検査の回収日(1・3・5年)になっています。登校時に必ず持たせてください。
よろしくお願いします。

重要 6月1日からの学校再開(詳細)について

以下に詳細を掲載しています。
6月1日からの新しいグループ(A・B)については、今週の登校日に伝えます。
確認をよろしくお願いします。
今週の登校日は、以前お知らせした通りです。
検温・手洗いの励行をよろしくお願いします。

6月1日からの学校再開について
分散登校の校時表(6月1日(月)〜12日(金))

重要 6月1日からの学校再開について

大阪市教育委員会より、「臨時休業期間の終了と6月1日からの学校園の再開」についての通知がありました。
6月1日以降については、以下のようになる予定です。詳細については、後日、お知らせいたします。

6月1日(月)から学校を再開します。
【6月1日(月)から12日(金)まで】
学年によって1学級を2つに分散し、毎日登校します。
給食はあります。(パン・牛乳・副食1品)

【6月15日(月)から】
通常通りの学校再開となります。

新型コロナウイルスの状況によって、変更する可能性もあります。ご了承ください。
検温・手洗いの励行をよろしくお願いします。

来週の登校日は、以前お知らせした通りです。

豊臣秀吉の木像発見!

大宮神社の改修工事に伴う調査で、本校校区にある大宮神社から豊臣秀吉の木像が発見されました。木像は、17世紀中頃に作られたようです。大宮神社は、1185年に創建され、大阪城築城の際に鬼門の方向にあるということで、守護神として再建されたそうです。現在木像は、大阪市教育委員会に保存されています。今年度中に公開予定とのことです。

子ども達が、今回の発見を誇りに思い、地域の歴史や文化遺産に興味をもってほしいと思います。


                   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習開始
3/9 登校見守りDAY
3/11 PTA実行委員会
3/12 中学校卒業式

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ