1月18日の給食☆コッペパン ☆マーマレード ☆あじのレモンマリネ ☆てぼ豆のスープ煮 ☆固形チーズ ☆牛乳 でした。 『あじ』 あじには、血や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムの他、ビタミン類なども含まれます。 あじの脂質には、血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。 1月18日 全校朝会新型コロナウイルス感染症の拡大で(1月14日から2月7日までの)緊急事態宣言が発令されました。今まで以上に、3密を避ける、手洗い、マスクの着用、消毒など感染症の予防の意識を高く持って、生活に臨んでいきましょう。今週は、かけ足会とかけあし大会を予定していましたが中止としました。しかし、体育の授業などで、かけ足をして体力をつけていきましょう。 さて、毎年、1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。これは、約70年前の大きな戦争の後、食糧難だった1946年12月に米国から物資が贈られ、学校給食が翌年再開されたのを記念し、旧文部省が、冬休みと重ならない毎年1月24〜30日を指定しました。給食の始まりは、明治22年(1889年)、山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校だといわれています。食事は、毎日欠かせない大切なものです。給食の献立は、栄養のバランスを考えて作られています。児童の皆さんは、体が成長する大切な時期です。体の隅々まで、大切な栄養が行き届くように毎日の給食をいただいてほしいと思います。茨田東小学校では、今週は、18日〜22日を給食週間としています。毎日の給食は、調理してくださる調理員さんをはじめ様々な人々に支えられています。給食や食についてその大切さをしっかり考えていきましょう。 【1月の生活目標】「学校のきまりを守ろう。」 1月15日の給食☆おさつパン ☆鶏肉のオイスターソース焼き ☆中華スープ ☆チンゲンサイとコーンの中華あえ ☆牛乳 でした。 『鶏肉のオイスターソース焼きの作り方』 1、鶏肉に、しょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆ、油で下味をつけます。 2、1の鶏肉を焼き物機で焼きます。 下味がしっかりついた、香ばしい鶏肉で、子ども達にも好評でした。 1月15日 避難訓練さらに、津波の襲来に備えて、高所(3階以上)への第2避難をします。 気象庁のホームページの記事によると、近い将来、発生すると予測されています南海トラフ(東南海)地震について、政府の中央防災会議は、科学的に想定される最大クラスの南海トラフ地震(以下、「南海トラフ巨大地震」という)が発生した際の被害想定を実施しています。 この被害想定によれば、南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。 1月15日 新しいサッカーゴールの設置 |
|