学校だより(1月号)今川算数オリンピック(お年玉編)
1月の学校だよりに掲載した、今川算数オリンピックの問題は、長方形とひし形を重ねた図形です。この図形の中に、五角形をいくつ見つけることができるだろうかという出題でした。長方形とひし形は、ともに四角形のなかまですが、「組み合わせることで五角形ができる。おもしろい‼」という気付きを意図して、出題しました。全部で12通りの五角形ができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食《1月27日(水)》![]() ![]() 図書委員会より![]() ![]() 「5分後に意外な結末」 麻希 一樹 他 こわい話や、ふしぎな話など、5分で読める話がいっぱい入っている本です。 ドキドキ、ワクワクして、ついついページをめくりたくなる本です。 給食《1月26日(火)》![]() ![]() 図書委員会より![]() ![]() では、今日の1冊は、この本です。 「どろんこ こぶた」 アーノルド・ローベル おひゃくしょうさんの家でかわれていた、どろんこが大好きなこぶたが主人公の物語です。ある日、大好きなどろんこがなくなって、こぶたがどろんこをさがしに行く物語です。すごくおもしろくて、楽しく読める本です。ぜひ読んでみてください。 |
|