【公開授業】6年1組 3月1日
全教員が、一年の間に一度、必ず実施する公開授業です。
指導力向上のための取組です。 今日の授業は、6年1組 算数です。 6年生 算数 「C 変化と関係」の学習です。 (比例) 伴って変わる二つの数量に関わる数学的活動を通して、次の事項を身に着けることができるよう指導します。 ・比例の関係の意味や性質を身に着けること ・比例の関係を用いた問題解決の方法について知ること ・伴って変わる二つの数量を見出して、 それらの関係に着目し、目的に応じて表や式、 グラフを用いてそれらの関係を表現して、 変化の特徴を見いだすとともに、それらを日常生活に生かす (小学校学習指導要領解説 算数編より) *** 場面設定「折り紙300枚を全部数えないで、用意する方法を考える」 この場面から、学習の目標に迫りました。 算数の授業の進め方は、様々ですが、 加美小学校では、大阪市の小学校教育研究会(算数部)の 「問題解決の学習過程」に沿って 授業を組み立てる実践を行っています。 「出会う」 問題場面の設定 「気づく」 学習課題の設定 「考える」 <課題>解決への見通し 「振りかえる」解決方法の、考え方の検討 「活かす」 新しく見つけ出した解決法や考え方、 知識・技能などを確かめ、活用する 【国際クラブ】修了式 3月1日
広い講堂に、修了生と保護者の皆様、国際グラブの在校生、教職員が集いました。
外国にルーツのある子どもたちが、自分のルーツの文化・言語などを学ぶ場所です。 以前は、民族学級として韓国朝鮮にルーツのある児童が参加する学び舎でした。今年で創立70周年を迎えた伝統がありました。一昨年から、他の国にルーツのある子どもたちも参加する「国際クラブ」となり、活動はますます盛んになってきています。 皆さんの加美小学校での学びは、将来、日本だけではなく世界で活躍できる力になることでしょう。おめでとうございます!!! 写真:保護者代表の方からもお祝いの言葉をいただき、またお祝いの記念品も3名の保護者の皆さまからいただきました。ありがとうございます。 (文責 校長) 関連記事 ↓ 今日の一言 3月1日 生きるため知恵の源、それは・・・ 【卒業を祝う会】2月26日
本来であれば、体育館に全校児童が集まって、6年生(卒業生)の卒業をお祝いします。
うたや合奏や送る言葉などなど・・・。 体育館ではできませんでしたが、工夫して実施しました。 たてわり班で教室に集まりました。 6年生は、昨日、お別れの演奏(合奏)を体育館で録画しました。 教室の大型モニターに、素晴らしい合奏の映像が流れました。 演奏が終わると教室には大きな拍手が起こりました。 6年生のみなさん!卒業式まで精いっぱい小学校生活を楽しんでね。 5年生を中心に【卒業を祝う会】を企画実施した、みんな! ありがとう! *** 【卒業式のご案内】は、3月1日(月)に配布予定です。 *** (文責 校長) 【2年2組】2月26日
一年の取り組みを紹介する時間でした。
できるようになったことを一つずつ紹介していきます。 ・三桁のたし算・ひき算 ・九九 ・漢字 ・合奏・合唱・ダンス・群読 ・逆上がり・二重とび(ビデオ) ・加美トレ・音読(平家物語・・祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・) 素晴らしい発表でした!! 【二分の一成人式】2月25日 その2
・・
|