本日の給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立 コッペパン・牛乳・りんごジャム 午前中の授業が3時限までのため、配膳員さんも急いでクラスごとにパンの仕分けをしてくださっています。今日はジャムが付きました。 喫食にあたっては、机を向かい合わせにせず、会話も控えるように指導しています。給食の量も給食時間も少しさびしいですね。 フェイスシールドの活用![]() ![]() 先日もお知らせしました生徒用のフェイスシールドが届きました。順次、生徒に配っていきます。 近距離で向かい合っておこなう授業や対面形式となるグループワークなど感染リスクが高いと考えられる場合に装着します。特に、3密のうちの「密接」が想定される場面での使用となります。 ※過去記事「万全を尽くす!」 体育の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 授業が再開されて3日目である。 久しぶりの体育の授業も楽しそうに受けていました。 臨時休業の影響で、運動不足になっている生徒も考えられるため、個々に配慮しながら十分な準備運動と、一人でできる運動などからスタートしています。 体育の授業時にはマスクの着用は必要ないですが、感染リスクを避けるため、間隔を確保しておこなっています。 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立 黒糖パン・牛乳 万全を尽くす!
6月2日(火)、
本日より教員はフェースシールドを着けて授業に臨みました。 感染症防止対策として、教室は換気のために窓やドアを開放し、座席も間隔をあけて座るようにしています。 さらに、飛沫(ひまつ)感染を防ぐためフェースシールドを着用。 生徒用も近日中に配布されます。 暑い夏は大変そうですが、安全のために万全を尽くします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|