グラフから読み取ろう 5年生
5年生の子どもたちが算数の授業で帯グラフや円グラフの学習をしていました。
グラフの特徴を生かして割合を読み取り、読み取った情報を活用していきます。
進んで手をあげて発表する子がたくさんいました。
【お知らせ】 2021-03-08 15:41 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉と野菜の炒め物、すまし汁、きな粉よもぎだんご、牛乳、ごはん、でした。豚肉と野菜の炒め物は豚肉と三度豆、もやしが一緒に塩としょうゆで炒められていました。すまし汁はだしの香りがとても効いていて味に深みが感じられ、鶏肉と細かく刻まれた野菜がたっぷりと入っていました。きな粉よもぎだんごはよもぎだんごにきな粉をからめて食べました。
【お知らせ】 2021-03-08 15:40 up!
本を紹介しよう 3年生
3年生が自分が読んだ本の中から友だちに読んでもらいたい本を紹介するという学習をしていました。紹介する文章を書く前に、まず構成メモを作ります。理由がわかりやすいように考えます。その後、紹介文を書いて友だちに聞いてもらいました。聞き取った友だちは読んでみたいと思った理由も答えてあげていました。
【お知らせ】 2021-03-08 15:39 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、フライドチキン、カレーシチュー、おいわいピクルス、フルーツゼリー、牛乳、パン、でした。フライドチキンは塩こしょう、オールスパイスで下味をつけ、ころもはサクッと上手に揚げられていました。カレーシチューは近江牛が使われていて脂分が多く味に深みが増していました。おいわいピクルスは大根とにんじんで紅白を表し、なますのような感じでした。フルーツゼリーはなしとゼリーが入っていました。今日は卒業お祝い献立なので、品数が多かったです。
【お知らせ】 2021-03-05 12:43 up!
4年 算数
今日の4年生の算数は、立方体の展開図を考える学習でした。向かい合う面を意識しながら、展開図ができるときとできないときはどのような関係があるのかを考えました。タブレットを使っていろいろな展開図を組み立てることができました。
【お知らせ】 2021-03-05 11:38 up!