土曜授業の様子 その2
2年生は、音楽の学習で合奏です。
自分で考えたリズムを、実際に太鼓でたたいて合奏しています。 土曜授業の様子 その1
2/13(土)は今年度最後の土曜授業でした。
それぞれの学年の学習の様子です。 上 1年生 長なわとび 運動場で風車を回した後、長なわとびに挑戦しました。 中 4年生 五色百人一首 枚数を少なくして、グループごとに下の句をどれだけとれるか競争です。 下 6年生 合奏練習「木星」 全員でリズムを揃えて合奏です。仕上がってきました。 大阪市教育長メッセージ4年 音楽科「琴を演奏しよう」
4年生は、音楽の学習で日本の伝統楽器である「琴、三味線、三線」の学習をしています。
今日は、実際に琴を鳴らす体験をしました。 琴の演奏できる教員が指導者として、実際の生演奏を聴き、爪の付け方を習った後は、グループごとに順番に、琴の演奏にチャレンジしました。 曲目は「さくら」です。「七、七、八、七、七、八、七、八、九、八…」楽譜を読みながら、立派に演奏できていました。 何とも言えない、穏やかな空気が流れた学習でした。 1年 算数科「とけい」の学習
1年生は、算数で「とけいのよみかた」を学習しています。
1つのめもりで1分、数字のところは「5分、10分、15分…5とびだ!」興味津々です。 担任から大きな時計で「これは何時何分でしょうか?」の質問に、「短い針は…、長い針は…」と一生懸命考えて答えていました。 デジタル表示が多い世の中ですが、ぜひご家庭でも「今は何時何分かな?」と時計を読む習慣をつけてあげてください。 |