3年 作文発表会3年生では、新しく取り組むことがたくさんあって、そのことを紹介したいと思う児童がたくさんでした。その中で、よくかけていた児童2人が発表しました。教室での練習の成果を発揮して頑張りました。 4年 4年生最後の絵画です!(3/8)今日は先日作った木の枝に、満開の桜を指でスタンプ!! 赤と白の絵の具を混ぜてピンク色を作るのですが、赤の割合、白の割合を少しずつ変えて、3色のピンク色を作りました。 そして作ったピンク色を薄いものから濃いものへとトントントントンと指でスタンプ!! 見る見るうちに綺麗な桜の花が咲き誇りました。 この一年、絵画では、さまざまな技法を学びました。 どの作品も見応えのある素敵な作品が出来ました。 今回も春の訪れを感じる素晴らしい作品に仕上がっています。 次回、鑑賞会をしますので、その際に作品の全貌をお届けしますね。 3年 合奏に向けて… (3/8)今日はその木琴のテスト!! 4年教室の前にある木琴でも毎日練習していた3年生。 今日のテストでは、ほとんどの子が一発合格でした。 お見事!!! 次回からはリコーダー、オルガン、木琴に分かれて合奏をします。 どの楽器の担当になっても自信を持って演奏できるようにと練習したので、練習の成果を発揮して、聞き応えのある合奏ができればいいなと思っています。 1年 花が咲きました 3/83月8日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・肉じゃが ・はくさいのゆず風味 ・とら豆の煮もの ・牛乳 でした。 とら豆は、インゲンマメの一種です。白地を基本としながら、へその周囲に濃い黄褐色と淡い黄褐色の斑紋が入っているのが特徴です。模様の入り具合が虎に似ていることからとら豆と呼ばれるようになったそうです。 主な産地は、北海道の胆振地方や北見地方です。 とら豆には、炭水化物やたんぱく質、鉄分、じょうぶな骨や歯のもとになるカルシウム、体の中でエネルギーをうまく作るのに必要なビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれています。また、便秘を防ぎ、腸の調子をよくする食物繊維も多く含んでいます。 今日の給食では、「とら豆の煮もの」の献立として登場しました。 |
|