すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

家庭と学校における双方向通信の活用について

TOP

12/23(水)配付プリント

・おやこ新聞

なわとび週間最終日

 本日12月22日(火)は、なわとび週間の最終日です。1・3・5年生の子どもたちが20分休みになわとびに取り組みました。
 これまでの練習の成果を披露し、友だちからも称賛の言葉をかけてもらっていた場面がみられました。そして、お互いに切磋琢磨して、子どもたち同士の働きかけも立派でした。
 なわとび週間は本日で終了ですが、明日以降もなわとび運動に取り組む意欲に燃えている子どもたちもいます。
 冬休み中もがんばって自己の課題をクリアーして、心身ともにさらなる成長を期待しています。

画像1 画像1

なわとび週間実施中

 12月17日(木)からスタートしたなわとび週間も明日で終了します。
 2・4・6年生が17日(木)・21日(月)、1・3・5年生が18日(金)の20分休みに実施してきました。明日22日(火)は1・3・5年生の実施日です。
 子どもたちは体育の授業や休けい時間に、なわとびの様々な技に挑戦して腕を磨いてきました。技をクリアーしたときはとってもうれしそうに笑顔をみせていました。
 寒さに負けずに取り組んできたことで、体力づくりにもつながりました。子どもは風の子という言葉通り、すみれっ子は元気いっぱいに運動場で遊び、学習に励んでいます。

画像1 画像1

12/21(月)配付プリント

・そうだんできるところについて
・LINEをつかってそうだんするとき

第2回安全衛生委員会を行いました

 12月18日(金)の13:30分から安全衛生委員会を行いました。子どもたちの健康を守るためにも、教職員自らが健康管理に留意し、健康の保持増進に努めなければなりません。その為、安全衛生委員会を産業医の先生のご指導のもと定期的に行っています。
 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について具体的に教えていただきました。
 まず初めに、日本国内や欧米における新型コロナウイルス感染症の感染状況や感染防止対策の現実などについてご講義いただきました。そして、特に多くの子どもたちに接する機会がある教職員の場合は、子どもたちの教育を受ける権利を保障していくためにも、学校における感染および感染のリスクを低減することに努めなければならないとご指導いただきました。
 これまで取り組んできた教室内の換気や共用場所の消毒、手洗いの徹底をすることや、子どもたちに感染させないようにするために、まず大人が感染防止のための行動を率先垂範することの重要性をご指摘いただきました。
子どもたちの健康を守るためにも、産業医先生のご指導を学校教育の中でしっかりと活かしていきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31