3月4日の給食☆ごはん ☆さごしのおろしじょうゆかけ ☆一口がんもとさといものみそ煮 ☆れんこんのいためもの ☆牛乳 でした。 『れんこん』 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。 れんこんには、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。 れんこんのビタミンCは、主成分のでんぷんに守られているため、加熱しても損失しにくい特徴があります。 3月3日の給食☆ごはん ☆肉じゃが ☆はくさいのゆず風味 ☆とら豆の煮もの ☆牛乳 でした。 『とら豆』 とら豆は、いんげん豆の仲間です。半分は白く、半分はうす茶色の模様が、とらに似ていることからことから、「とら豆」という名前がつきました。 炭水化物やたんぱく質、カルシウムの他に、体の中でエネルギーを作るのに必要なビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれています。 また、便秘を防ぎ、腸の調子をよくする食物繊維も多く含んでいます。 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言解除についてのお願い
大阪市教育委員会より新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の実施区域からの
除外に伴う学校園における対応について、保護者、家庭へのお願いの通知がありました。 新型コロナウイルス感染症について、家庭におかれては、感染症拡大防止のため日々適切な対応にご尽力をいただいているところと存じます。以下の文書をご一読いただきますようお願い申し上げます。 【新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のお願い】 3月2日の給食☆コッペパン ☆バター ☆豚肉のガーリック焼き ☆スープ ☆サワーソテー ☆牛乳 でした。 『マナーを守って食べましょう』 食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。 基本的なマナーを身につけましょう。 ◯「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。 ◯みんなが食べ終わるまでは、立ち歩かないようにしましょう。 ◯ひじをついたり、背中を丸めたりして食べないようにしましょう。 ◯好き嫌いをしないで食べましょう。 3月1日の給食☆ごはん ☆いわしのフライ ☆みそ汁 ☆きゅうりの赤じそあえ ☆牛乳 でした。 『いわし』 いわしには、体をつくるたんぱく質のほか、カルシウム、ビタミン類、脂質などが含まれています。 いわしの脂質には、脳の働きを良くするといわれるDHA(ドコサヘキサエン酸)、血中コレステロール値を下げ、中性脂肪を減らし、動脈硬化や脳血栓の予防になるといわれているEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。 |
|