「卒業を祝う会」その2
クイズタイムがありました。6年生が長池小学校で過ごした6年間から出題されました。各教室では楽しく参加できていたようです。多目的室に来ていた6年生は、声が出せないので指で番号を出して参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」その1
4日(水)全校児童で、いままでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて「卒業を祝う会」を行いました。4・5年生の後期運営委員・学級代表が企画・準備・運営をしました。
今回は、講堂で全員がそろっての集会ではなく、多目的室からのリモート集会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」準備
明日の委員会活動の時間に児童会のメンバーが「卒業を祝う会」の練習がありました。初めてリモートで行うのでテストが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の委員会活動
今回で最後の委員会活動となります。各委員会が今年度の反省やまとめをしました。そして、最後まで特色ある活動をしている委員会がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 箱作り
算数の学習で、箱作りをしました。きれいな箱になるように丁寧に貼り合わせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |