主体的で積極的な活動を通して自立をめざします
自立活動は、子どもたちの主体的で積極的な活動を通して自立をめざすもので、教育課程上重要な位置を占めています。
本校では、毎週金曜日の2限目を「フレンドタイム」と称して自立活動を促す時間に位置付けています。
自立活動の内容は、人間としての基本的な行動を遂行するために必要な要素と、障がいによる学習上又は生活上の困難を改善・克服するために必要な要素で構成しており、「健康の保持」「心理的な安定」「人間関係の形成」「環境の把握」「身体の動き」「コミュニケーション」の6つの区分に分類・整理して構成しています。
今日は、通常の全身を使ったダンスやフープやとび縄、平均台やボールを使ったサーキット運動に加え、お誕生日を拍手とカードでお祝いしました。また、授業の最後には感想を述べ合い、自分の言葉で思いを伝えました。