研究授業【1年】【2年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語:なかまになることば 2時限目は2年生の授業を見ていただきました。1学期は算数の授業でしたが、今回は国語の授業を行いました。仲間になることばについて考え、仲間になることばを集めることを目標に行いました。 友達がいい意見を発表すると拍手で認め合える優しい雰囲気の中で、どの児童も励んでいました。 算数:くりあがりのあるたし算 3時限目は1年生の授業を行いました。くりあがりのあるたし算に興味を持ち、計算のし方を考えることを目標に行いました。 ブロックを使いながら、「10のまとまり」についてよく考えていました。 指導講評 今回の授業について柴山 雅由先生から指導講評を受けながら、気づかなかった新たな視点や考えを学びました。本校の教師は、子どもたちとの係わりを通じて日々学びを深め、着実に指導力を高めています。 外国人教育実践(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民族衣装のチョゴリについて、女性用はチマチョゴリ、男性用はパジチョゴリということ知りました。 衣装に合わせた座り方の話も聞かせていただきました。
|
![]() |