4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(~15日) 15日2~6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

5年生 家庭科

 小物づくり、なんとクリスマスバージョンを作っていました。赤、黄、緑、白…、ステキな作品ができそうです。それにしても、子どもたちの感性はすばらしいなぁ。
画像1 画像1

4年生

画像1 画像1
 大阪の行事や文化ざいをテーマに学習を進めている1組の子どもたち。かなりできあがってきました。中には発表のリハーサルを始めているグループも。発表会が楽しみですね。


 2組は体育で跳び箱運動。自分に合った場所を選び、取り組んでいました。教え合い、励まし合いも見られました。すばらしい!
画像2 画像2

今日は10分

 月曜日の運動場は各学年1回ずつの休み時間。貴重な貴重な時間です。
 思い思いの遊びを楽しそうにする子どもたち。すばらしい!
 あの雲はなんだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす【1・2・3年生】

 1週間のスタート。今日もよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習を見に行って気になっていた作品が完成!お見事です。細かいところまでていねいに描けています。よく頑張りました!
 参観でもご覧になったかとも思いますが、改めて。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年茶話会 3・5・6年C-NET
3/10 3~6年…6時間授業
3/11 月曜校時(1・2年…14:10頃下校、3~6年…14:50頃下校)
3/12 フレンズ集会

学校だより

お知らせ

交通安全マップ