季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

2年生☆地理力大会

画像1 画像1
画像2 画像2
勉強も楽しく!がモットーの43期生。
地理力大会を行いました。
朝学習の前に社会の時間にもらったプリントをひたすら書いたり、家で書いてきた単語帳で問題を出し合ったり、それぞれ自分にあった勉強方法で努力していました。

2年生☆サンクスカード

画像1 画像1
一年間の感謝を込め、サンクスカード作りを行いました。
出席番号が前後の人と、任意で一人を選び、良いところをシーサーに書きました。
43期生、さぁ波に乗ろう!
と言うことで、たくさんの感謝が波に乗り廊下に掲示されます。
画像2 画像2

公立高校一般選抜 出願事前指導

 本日6限目、体育館において公立高校一般選抜を受検する生徒を対象に出願の事前指導を行いました。
 明日4日(木)の3年生は、3限目終了後に弁当を食べて出願に行きます。したがいまして、出願をする生徒はご家庭でお弁当の準備をお願いします。出願しない3年生は3限目で下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/3)

鮭の旬は秋〜冬です。川で生まれ、海で数年かけて成長し、産卵のために沿岸や河川などに戻ってくる、という道のりを経ています。日本の鮭が塩で加工されたものが多いのは、鮭の生臭さを取り、旨みに変えてくれるからなのです。正月によく食べられる新巻鮭は冷凍技術が発達していなかった頃に、産卵期を迎えた「秋鮭」の内臓を取り除き、代わりに塩を詰めたものです。
他の魚に比べ、ナイアシンやビタミンB6を多く含み、ビタミンDも豊富です。皮にはコラーゲンが含まれています。(MizkanのHPより)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/2)

里芋(さといも)はインド東部からインドシナ半島が原産で、現地ではタロイモと呼ばれています。日本でも縄文時代から栽培され、ジャガイモやサツマイモがそれほどメジャーではなかった江戸時代までは、芋の主役だったといわれています。主成分はでんぷん質ですが、食物繊維が豊富で水分も多いので、芋類の中では低カロリーなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 一般入学者選抜事前指導(6限)
3/10 一般入学者選抜学力検査
3/11 5限まで授業・卒業式準備(6限)
3/12 第42回卒業式