生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

8月6日(木) 今日は何の日?

画像1 画像1
「今日は、何の日か知っていますか?」
広島は、原爆投下から今日で75年を迎えました。被爆者の平均年齢は83歳を超え、惨状を記憶に刻んだ人々が次第に減ってきています。月日は流れ、日本は平和な時代が続いています。しかしながら、核兵器による脅威は未だに地球上から無くなっていません。平和を守り続けるには、過去の過ちを学ぶところから始まります。今週、美津島中学校でも各学年で平和学習が行われました。

8月6日(木)の給食

画像1 画像1
鶏肉とじゃがいもの煮もの
紅ざけそぼろ
まっ茶大豆
ごはん
牛乳

8月5日(水)の給食

画像1 画像1
ケチャップ煮
さんどまめとコーンのソテー
りんごのクラフティ
いちごジャム
パン
牛乳

8月5日(水) 『1年生平和学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(水)1限、1年生は、体育館で平和学習を行いました。
 昭和20年の『大阪大空襲』について、スライドや動画を見て、学びました。
 明日、8月6日は、『広島原爆の日』です。生徒のみなさんは、この機会に改めて、平和の大切さについて考えてみましょう。

8月4日(火)「学びの保障」のために

保護者の皆様
大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、「本日の配布文書」に添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なります。本日、生徒に配布したプリントにてお知らせしております。
「ご利用ガイド」はこちら⇒家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援