ものづくり体験2(1年)

●畳のことをたくさん知ることが出来てよかったです。
畳の素材についてや、良いところなどをたくさん教えていただきありがとうございました。

ミニ畳製作教室 班長


●壁紙で封筒をつくりました。壁紙の種類はたくさんあり、壁や天井など身近な所に使われていることを知りました。また体験したいです。

壁紙封筒製作教室 班長


●看板職人の仕事内容や看板の歴史など色々なことを学びました。カッティングシート貼りは、とても繊細で達成感のある作業でした。

コンパクトミラーへのカッティングシート貼り教室 班長


●ハンコ作りをしてとても楽しかったです。国語の勉強にもなりました。ありがとうございました。

石のはんこ作り教室 班長

画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験1(1年)

2月10日に行われた1年生の「ものづくり体験」で、各体験の班長がお礼状を作成しました。また、ホームページ用の文章も考えました。
今回の体験を一人ひとりが振り返り、普段の生活に活かしてほしいです。


●ハトメ打ちでは、どのような物に使用されているかなどを教えて頂き、そのあと実際に道具を使用してハトメ打ちを1人ずつ体験させて頂きました。体験中も私たちに色々な技術・技能を教えてくださりありがとうございます。お忙しい中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

ハトメ打ち教室 班長


●始めに講師の方々と自己紹介をしたことによってお互いの仲が深まり、みんなが楽しく体験する事が出来ました。

エプロンドレス手ふきタオル製作教室 班長


●ものづくり体験とても楽しかったです。ものづくり体験が終わった後の、班員の顔つきはとてもおだやかでした。

モザイクアートわくわくタイル教室 班長


●最初、丸椅子をつくるのは難しいと思っていましたが、講師の方々の教え方が丁寧で分かりやすかったので、みんなが大きなミスもなく丸椅子をつくれました。大阪椅子張技能士会の方々本当にありがとうございました。

丸椅子張り教室 班長

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンアップ活動

子どもたちは自分たちが住んでいる町をきれいしようと真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ活動

子どもたちは地域のみなさま、保護者のみなさまから声をかけていただくことは嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ活動

風が冷たいですが、大人と子どもが一緒になって自分たちの街をきれいにしようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの連絡