1ねんせい えんそく ながいこうえん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月 19日 木よう日

1ねんせいは、ながいこうえんに えんそくに いきました。

はるには、えんそくに いくことが できなかったので、はじめて でん車にのって 出かけることが できました。

でん車の中での やくそくや どうろの あるきかたなど きょうしつでも おはなしが ありましたが、きょうも、しゅっぱつが 9じ30ぷん だったので、しっかり かくにんを してから 学校を しゅっぱつ しました。

1ねんせいは、でん車の中では しずかに めいわくを かけることも ありませんでした。

ながいこうえんに ついてからは、1じかんほど ゆうぐで あそんだり、おおなわを したり、おにごっこを したりして、たくさん あそぶことが できました。

おうちのかたに よういしてもらった おべんとうを いっしょうけんめいたべて、おやつもたべて みんな 大まんぞくで かえってきました。

大きなけがもなく、ぶじに かえってくる ことが できて よかったです。

3年生 算数 〜重さ〜


11月19日(木)

 「はかり」を使って、重さの学習をしています。

 今日は、4kgまで測ることのできる「はかり」を使って、ランドセルの重さを調べました。昨日に使った2kgまでの「はかり」との違いに気づいた子も多くいました。
 メモリの読み取り難しいこともありましたが、友だち同士で教えあって協力している姿もたくさん見られ、ほほえましい光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい せいかつか チューリップのきゅうこんをうえました

画像1 画像1
11月 18日 水よう日

ことしは、6月に うえた アサガオの たねから たくさんの はなを さかせました。

そして、たねの しゅうかくをして、たねから たねまで 1しゅうすることを 学しゅう しました。

アサガオの かんさつの 学しゅうを おえて、つぎは、チューリップの きゅうこんを うえました。

さて、なにいろの チューリップが さくのか たのしみ ですね。

1ねんせい タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
11月 18日 水よう日

タブレットを つかった 学しゅうも すこしずつ はじめています。

でんげんの いれかたや パスワードの いれかたから はじまり、おえかきをしたり しゃしんを とったりして かんたんな そうさに とりくんで いこうと かんがえて います。

子どもたちは、きっと おぼえるのが はやいと おもうので、すぐに つかいこなす ように なるのでしょうね。 

1ねんせい さんすう かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月 18日 水よう日

1ねんせいの さんすうの 学しゅうは、くりさがりのある ひきざんの 学しゅうを しています。

くりさがりのある ひきざんの まえに、かたちあそびの 学しゅうを しました。

いろいろな かたちの はこを、いえから もってきて たかく つんだり、くずれないように つんだり。

こどもたちは、よくかんがえて いろいろな かたちの はこを つみました。

この かつどうから、つみやすい かたち(直方体や立方体)、つむことが できるけれど ころがる かたち(円柱)、つむことが できない ころがる かたち(球)などになかまわけを することが できることに きづく 学しゅうへと すすみます。

このように、1ねんせいの 学しゅうでは、あそびの中から 学しゅうへと はってんする ものも あります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信